背景色
標準
黒
文字サイズ
標準
大
サイトマップ
検索
ENGLISH
メニュー
訪れる
原爆資料館
永井隆記念館
旧城山国民学校校舎
長崎原爆資料館 周辺施設・関連施設
修学旅行ガイド
調べる
資料を見る・活用する
長崎の原爆
体験を読む・聞く
現代の核問題
参加する
被爆の実相を伝えたい
平和活動をやってみたい
平和の取組みを応援したい
平和の文化
教材
長崎原爆資料館学習ハンドブック
関連資料貸出
ミニミニ原爆展
紙芝居
キッズ平和ながさき
動画
長崎市の取り組み
ページを探す
サイトマップ
検索
色合い・文字サイズ変更
背景色
標準
黒
文字サイズ
標準
大
Language
ENGLISH
HOME
サイトマップ
サイトマップ
訪れる
原爆資料館
企画展示室
原爆資料館収蔵資料展
【開催終了】「未来へつなぐ 令和 原爆の絵(第2期)」展
【開催終了】復興の息吹 ~被爆後10年の歩み~ [Past Exhibition] The Path to Restoration - Ten Years of History after the Atomic Bombing
これまでの企画展一覧
永井隆記念館
旧城山国民学校校舎
長崎原爆資料館 周辺施設・関連施設
被爆遺構ガイド
国指定史跡「長崎原爆遺跡」
救護所メモリアル
三菱兵器住吉トンネル工場(跡)
長崎県防空本部跡(立山防空壕)
修学旅行ガイド
1.主な施設の見学について
2.被爆体験講話のお申込み
3.ガイドのお申込み
4.原爆資料館周辺施設・関連施設
5.教材
6.関連リンク
調べる
資料を見る・活用する
被災資料等の貸し出し
被爆資料の貸出を希望される方へ
原爆被災資料 A セット (9点)
原爆被災資料 B セット (10点)
原爆被災資料 C セット (10点)
原爆被災資料 D セット (9点)
原爆被災資料 E セット (8点)
原爆被災資料 G セット (10点)
原爆被災資料 H セット (11点)
原爆被災資料 I セット (10点)
原爆被災資料 J セット (10点)
貸出ガイド
原爆資料館収蔵品検索
長崎原爆アーカイブ
長崎の原爆
原爆の惨状
8月9日
11時2分
原爆の威力
黒い灰・黒い雨
原子爆弾とは
原爆投下の経緯
原爆の開発
原爆投下の指令
原爆搭載機の進入経路と投弾
被災写真
城山国民学校
鎮西学院中学校
長崎県立盲学校・長崎県立聾唖(ろうあ)学校
山里国民学校
長崎医科大学等
浦上天主堂
長崎県護国神社
浜口町三菱長崎工業青年学校工場
三菱造船幸町工場
雲仙耐火煉瓦工場
淵国民学校
西浦上国民学校
稲佐国民学校
長崎市立商業学校
浦上第一病院
聖徳寺
福済寺
三菱造船竹ノ久保製材工場
三菱造船船型試験場
長崎電気軌道株式会社大橋営業所
三菱病院浦上分院
九州配電株式会社長崎支店
体験を読む・聞く
被爆証言
被爆者の訴え
十一時二分の碑
忘れられない原爆の悲劇
被爆体験講話
現代の核問題
核軍縮用語
核不拡散条約(NPT)
核不拡散条約(NPT)再検討会議
戦略核兵器削減条約(START)
米露の新しい戦略核兵器削減条約(新START)
包括的核実験禁止条約(CTBT)
核兵器禁止条約(TPNW)
米露戦略的攻撃削減関する条約(モスクワ条約)
戦術核兵器
朝鮮半島非核化共同宣言
朝鮮民主主義人民共和国の核兵器保有発言
北東アジア非核兵器地帯の創設
核兵器の数
核兵器の数
世界の非核兵器地帯
核兵器禁止条約
参加する
被爆の実相を伝えたい
家族交流証言
募集について
活動実績
講話者プロフィール(映像視聴)
講話者派遣について
平和活動をやってみたい
青少年の活動
青少年ピースフォーラム
青少年ピースボランティア
少年平和と友情の翼
平和友好交流バスツアーin北九州
平和学習発表会
世界こども平和会議を開催しました!
祈念行事
平和祈念式典
平和の灯
令和5年度「平和の灯」キャンドル募集
市民大行進
ポスター・標語展
平和の取組みを応援したい
平和基金のご案内
クスノキ基金
平和の文化
平和の文化祭を開催しました
9・10・11月は「平和の文化キャンペーン」期間です
考えよう!「SDGs×平和」を開催しました
「みつけよう!へいわのスイッチ2023~長谷川義史氏講演会~」を開催しました
「平和の文化」事業認定制度
平和の新しい伝え方応援事業費補助金
教材
長崎原爆資料館学習ハンドブック
関連資料貸出
学校・団体・個人向け
国内の自治体向け
海外の自治体・団体向け
ミニミニ原爆展
ミニミニ原爆展を1点ずつダウンロードする場合
紙芝居
紙芝居・絵本
紙芝居コンクール作品
「長崎から伝える平和の紙芝居コンクール」図録
デジタル紙芝居
キッズ平和ながさき
平和ナガサキ
平和発信用ガイドブック「STEP」
動画
動画を見る
長崎市の取り組み
長崎市の取り組み
リンク集
リンク集
外国語サイト
English