核兵器禁止条約
2021年(令和3年)1月22日、核兵器禁止条約がついに発効し、国際法としての効力を持ちます。
被爆者は「もう二度と世界の誰にも同じ思いをさせたくない」との思いから自らの辛い体験を語り、核兵器廃絶を訴え続けてきました。その小さな流れが、やがて国内外の人々や団体、そして国を動かす大きな流れを生み、今回の発効につながりました。
これは核兵器のない世界への新たなスタートでもあります。発効したばかりのこの条約を育て、実効性のあるものにするために、今こそ私達一人ひとりが力を合わせて、核兵器廃絶への世論を高めていくことが重要です。
核兵器禁止条約に関するポスター

長崎市では核兵器禁止条約の意義やその道のりなどを知ってもらうためのポスターを制作しました。
ぜひ、平和事業や平和学習などで活用ください。
利用された場合には、実績報告書を送付くださいますようご協力よろしくお願いします。
核兵器禁止条約発効メッセージ展 みんなで世界共通ルールにしていこう(開催終了)

1月22日の核兵器禁止条約発効を記念して、長崎原爆資料館で開催している企画展に寄せていただいたメッセージです。
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |