青少年ピースフォーラム
全国の平和使節団の青少年と長崎の青少年とが一緒に被爆の実相や平和の尊さについて学び、交流を深めます。このフォーラムでは、長崎市青少年ピースボランティアの高校生や大学生が平和学習を進行したり、被爆建造物等を案内しています。
なお、令和元年度から本事業は長崎市からの委託を受け(公財)長崎平和推進協会が実施しています。
青少年ピースフォーラム【長崎平和イベント】
1日目:被爆遺構のガイドなどで原爆について学びます。
2日目:平和や、自分たちの未来について意見交換を行います。
当日の運営にあたった青少年ピースボランティア
<内容>
1日目(8月8日午後)
・開会行事(被爆体験講話)
・参加型平和学習、被爆建造物等のフィールドワーク
2日目(8月9日午後)
・参加型平和学習、意見交換
<場所>
長崎市平和会館、長崎ブリックホールなど(原爆資料館近く)
<対象>
全国の自治体が派遣する青少年
<参加等のお問い合わせ>
(公財)長崎平和推進協会
TEL:095-844-9922 FAX:095-844-9961
Email:keishou@peace-wing-n.or.jp