簡易バーチャルGIS
原爆投下前後の長崎の街を立体画像で見ることができる教材です。原爆の破壊力を視覚的に理解できます。(この立体画像を見ていただくには、赤青のめがねが必要です。)また地図上には、主な地名や施設名を表示でき、被災状況の写真や解説を見ることができます。ご利用の際は、パソコンからプロジェクターをとおして集会や教室で利用できるほか、パソコンの画面で見ていただくこともできます。修学旅行の事前学習等にもご利用ください。
利用を希望される学校や団体の方に、無料でCD-ROMと説明用の資料をお送りしています。(送料は申込者負担となります。)
利用条件
- パーソナルコンピュータOS Windows XP,Windows Vista
- ソフトウェア Adobe Flash Player(フリーソフト)
- 赤青めがね(オレンジ色は不可)
- 配布したCDの複製及び内容の転載はお断りいたします。
申込方法
配布申込書を以下よりダウンロードし、Eメール・ファックス・郵送のいずれかで被爆継承課平和学習係あてお送りください。